思考スロット理論
最近、早く寝るようにしている。
別に仕事中に眠くなるといった理由があるわけでもない。
ただ、寝る時間が遅かったことにより「昨日あんまり寝なかったな」「ちょっと眠いな」「今日は早く寝よう」といった余計な思考が働く。
これはあまり宜しくない。
もし、思考のスロット数が決まっているとしたら、その内の1つのスロットが「眠いかも」という思考で埋まってしまうわけだ。
そんなどうでもいい思考で貴重なスロットを埋めたくはない。
このスロットが一つ空くだけで、他の思考を入れることが出来るし、空の状態にしておけば、その分ゆとりも生まれる。
最大で思考スロットが5つしかないとしたら、前日に早く寝るだけで、20%の空きが出来るという算段だ。
CPUが常に100%のフル稼働状態のPCと、80%稼動状態のPCだったら、どっちが処理速度が速いか。
そういう理論を思いついたんだが、これどうよ?w
別に仕事中に眠くなるといった理由があるわけでもない。
ただ、寝る時間が遅かったことにより「昨日あんまり寝なかったな」「ちょっと眠いな」「今日は早く寝よう」といった余計な思考が働く。
これはあまり宜しくない。
もし、思考のスロット数が決まっているとしたら、その内の1つのスロットが「眠いかも」という思考で埋まってしまうわけだ。
そんなどうでもいい思考で貴重なスロットを埋めたくはない。
このスロットが一つ空くだけで、他の思考を入れることが出来るし、空の状態にしておけば、その分ゆとりも生まれる。
最大で思考スロットが5つしかないとしたら、前日に早く寝るだけで、20%の空きが出来るという算段だ。
CPUが常に100%のフル稼働状態のPCと、80%稼動状態のPCだったら、どっちが処理速度が速いか。
そういう理論を思いついたんだが、これどうよ?w